Amazon プライムデー:セール対象なら買いたいもの

未分類
今年もこの季節がやって参りました。Amazonプライムセールが7/11〜7/14開催、さらに今年は7/8から先行セールも始まるようです。正直、買わされているようでシャクではあるんですけど笑、安く買えるなら利用しない手はないので、個人的にセール対象なら買いたいものをリストアップします。

1000Wh以上のポータブル電源

まずはいつの日か必ず、買わなくちゃいけないと思っているものが大容量のポタ電です。

というのも冷却+PCの運用をするようになって50Wくらいは消費するようになったんですね。

計算上は700でも間に合うのですが、夏場は冷却パワーが上がり消費電力が増えます。

一方で冬は消耗が早くなりますし、夜も長いので一晩中の撮影はかなり苦しいでしょう。

もうワンランク上の電源をこういったセールで手に入れておきたいのですが・・

マウントアダプター等のアクセサリー

その他にはセール対象になっていれば、レンズ周りのアクセサリーですかね。

本体は中古で買った方が安いですし、アダプターやフィルター、その他消耗品などです。

ただ、アダプターに関しては粗悪なものが多いので、安いからと言って飛びつくのは禁物。

純正か、あるいはK&Fコンセプトの製品であれば、個人的には大丈夫と言った印象です。

今回、おそらくセールの対象にはならないと思いますが、Megadapの新バージョンETZ21Pro+が発表されました。マウントアダプターLAEA5も動かせるようになったということで、Aマウントレンズでも遊べるようになったのです。どこかで手に入れて遊びたい・・

ガイドスコープやガイドカメラ

こちらもサポート用品ですがガイドスコープとかガイドカメラですね。

特にSVBONY製品はセール対象になることも多いようなのでチャンスかと思います。

(SVBONYでなくてもよほど粗悪なものでなければガイドスコープはOKでしょう)

ただし自分は最近、買ったばかりなので恩恵は受けられません。待てばよかった。。

追加のレンズヒーター(優先度は低め)

正直、優先度は低いですがレンズヒーターですね。4,5個は必要になってきましたので。

コレもセール対象になったものでいいかなとは思うのですが、さてどうなるでしょうか?

他にはUSB給電に対応していないカメラ用のDCーUSBカプラーなどが候補です。

プレート類とかも余裕があれば買い増しする感じかな。とにかく細々としたものが中心。。

良いのがあったら・・遠征用ミニPC

コレはもう、買う可能性がすごく低いものです。ただしあったら欲しいと思ってて。

それが遠征で使うためのミニPCなんですよね。処理能力は今のPCと同じくらいでいい。

ですが消費電力を抑えてコンパクト設計なものが個人的には理想です。

小さければ望遠鏡に同荷することもできて、ケーブルの取り回しも楽になりますから。

ただ・・正直ありすぎて、どれがいいかわかりません!最低限の能力は必要だしなぁ。


とまぁ、雑念は尽きないもので、今とりあえず欲しいものを羅列するとこんな感じです。

しかし7,8月は引かれモノがすごく多い季節なんですよね、個人的には。

確かにお得なセールかもしれませんがご利用は計画的に、無理のない範囲で買いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました