今年のAmazonプライムセールも残すところ後1日となりましたが、ここではお買い得SVBONY製品を紹介します。迷っているなら今が買いだと思います。尚、ありとあらゆる製品が対象というわけではありませんので、購入時にはご注意くださいませ。
これはオススメ!定評のあるSVBONY製品
まずはこれは多くの方にオススメできる、SVBONY製品を挙げていきます。
これらについては、迷っているならセール中に購入した方が、絶対にお得だと思います。
▪️3-8mm ズームアイピース SV215
これは言わずもなが、定評のある高倍率アイピースです。
見え味は及第点といったところですが、なんと言ってもコスパの高さが魅力の一本です。
▪️40mm F4 ガイドスコープ SV165
こちらもコスパの高いガイドスコープ。実際に使っていますが破綻なく、普通に使えます。
これらについては観望会や場合や新システムを作るときに複数必要になることがあります。
僕もすでにどちらも持っていますが、買い足すならこのタイミングですね。
とは言え急務ではないため、今年のプライムデーでは(僕の中では)優先度低めですが・・

なお、レンズヒーターについてもセール対象にはなっていますが最安価ではないようです。
調温も可能で、最も安価なものはNEEWER製です。どうせ必要なので何本か買う予定です。
ただサイズとか耐久性とか考えると、安いのが必ず良いとも限らないのでご注意ください。
人によっては必要かも?中にはややニッチな製品も・・
次に人によっては必要になるかもしれない(まぁ、全てそうかもしれませんが)製品です。
▪️経緯台 SV225
そこそこ使える経緯台との評判です。ただ正直、既に経緯台はダブついてるんですよね。。
▪️天文用電源ボックス SV241
これは天文用のUSBハブみたいなものです。USB3.0に対応し、DC12Vを分岐できます。
ごちゃごちゃした撮影システムをスッキリさせるために必要です。今度レビューする予定。
▪️光軸調整用レーザーコリメーター SV120
格安レーザーコリメーターです。比較的光軸は安定しているということです。
▪️天体用 WiFi ワイヤレスカメラ SC311
スマホから操作するワイヤレスカメラ(非冷却)です。解像度はフルHDとなっています。
最近、プライムフォーカス型も増えていてコード不要なワイヤレス型も価値を増しています。
ただマニュアル操作はできると言っても制約は非常に多く、使い道は限られてしまいます。
後半に紹介した製品については経緯台を除き、ややニッチな部類に属するかもしれません。
個人的にはSV555なども期待したのですが、今回は残念ながら安くなっていませんでした。
もちろん他にも対象商品はいくつかありますが、個人的なおすすめはこの辺りですかね。
また割引率も前回のポタ電ほど高くないので、この為に会員になる必要はありません。
あくまでも別目的で入っててついでに買うなら、という認識でいいでしょう。
※)記事には広告が含まれます。
コメント