天体写真(機材)改造α7その後ー干渉フィルターと広角レンズを買いましたー 以前、久々にカメラの改造(というか分解)がしたくなってSONY α7 の赤外カットフィルター除去改造を行いました。無事に施工は終えたのですが、この度ようやくフィルターと広角レンズを入手できたので早速テストしてきました。 2023.04.06天体写真(機材)
未分類ナイトビジョンカメラ DUOVOX Mate Pro V2 ナイトビジョンカメラ DUOVOX Mate Pro V2 レビューです。星空を動画で写したり赤外線で暗闇を照らしたり...普通のカメラには無い機能が備わっています。天体撮影のお供に最適のカメラと言える一品です。 2023.03.10未分類
天体写真(写真)いよいよ夏銀の季節到来 今年もいよいよ夏の濃ゆい天の川ーいわゆる夏銀が明け方はっきりと見える季節になりました。まずはご挨拶ということで軽く夏銀の整形写真を撮ってきました。これからシーズンインですが果たして機材の準備は間に合うのか... 2023.02.28天体写真(写真)
天体写真(機材)[地獄]改造α7のバックフォーカス調整 一般的に赤外カットフィルターの除去を行うと光路長が変化するため調整が必要となります。当初は途中に厚めのフィルターを挿入する可能性もあるためそのままにしておきましたが、予定変更、地獄のような調整をやり遂げました。 2023.02.10天体写真(機材)
天文現象Stellarium(ステラリウム)に新規彗星を追加する Youtubeチャンネル A&B photo Enif の方でご質問いただきましたのでStellariumの使い方について備忘録も兼ねてまとめておきます。ここでは新規彗星を追加する方法について紹介します。ZTF彗星撮影のサポートにご使用ください。 2023.02.04天文現象