カメラ使いやすカメラとは?(原稿) この記事は「使いやすいカメラとは?Nikon Z50IIにハマった理由」で読み上げた文章の原稿となります。A4二枚分なのでそこそこ長めです。もしご覧になりたいと言う、数奇な方がいらっしゃしましたらご参考までにお願いします。 2025.01.20カメラ
天体写真(機材)明けまして・・キャリブエラーでございます 明けましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願いします!という事で、天体撮影に出かけてきたのですが・・新システムがキャリブエラーを起こしてしまいました。何が悪いのか、現時点ではわかっていませんが、やっぱり新システムの導入には慎重にならないといけないです。 2025.01.05天体写真(機材)
カメラNikon Z50II 買いました!地味だけど天体写真にも便利な点 Nikon Z50II が無事発売されました。今回、僕は速攻で予約を入れて発売日に入手する事ができました!天体写真用としてはAPS-C機ですしセンサーも変更されていない為、画質の点では変わりありませんが機能面でいくつか特筆すべき点があります。 2024.12.17カメラ
カメラNikon Z6III の新センサーと天体(主に星景)写真適正 Nikonの最新機種、Z6IIIを触らせていただく機会がありましたので、ちょっと星空の撮影にも使ってみました。またダークの撮影やバイアスの測定によって新センサーの素性も調べてみました。結果としては星景撮影にも安心して使えるカメラと思いましたが、やや割高です。 2024.07.14カメラ
天体写真(機材)[神レンズ]星空実写アーカイブ VILTROX AF 16/1.8 Z 星景写真用の新たな定番になりそうなレンズVILTROX 16mm F1.8のレビューです。明るいレンズながらもこの広さ、そして10万円を切れる価格設定。それでいてフルサイズ対応ということで疑っていましたが、正直、予想以上の写りで驚いています。 2024.06.25天体写真(機材)星空実写アーカイブ