カメラZV-E1のISO409600とF1.4レンズで天の川流星 今年も顔を覗かせ始めました、夏の天の川。せっかくVLOGCAM Sony ZV-E1を貸し出しいただきましたので、超高感度設定ISO409600とF1.4レンズを使って天の川と流れ星の動画撮影などもしてきました。 2024.02.19カメラ天体写真(写真)
未分類お久しぶりです(ここ最近、やったこと) ご無沙汰しておりました。久々にブログを更新します。最近、色々な事がありましたのでそれをまとめて報告いたします。ぼちぼち来月からまた更新していきたいと思っています。そして...一つほど重大発表!というほどでもないですが、来月の予定を。 2023.07.31未分類
天体写真(写真)Photoshop Beta のAI画像生成で星景写真を作ってみた Photoshopにベータ版ですがAI画像生成機能が追加されたようです。せっかくなので過去の星景写真を中心に、オブジェクトを追加して遊んでみました。どのくらい自然に合成できるのでしょうか?まこの機能を天体写真で使う上での注意点なども考えてみました。 2023.06.16天体写真(写真)
カメラSIGMA 14mm がさらにヤバくF1.4になった件 また常識外のレンズが登場!SIGMA 14mmがF1.4となり、リニューアルされました。フルサイズミラーレス用のレンズとなったこの一本。初めから星景撮影のために作られた一本。果たしてどんな世界を見せてくれるのでしょうか? 2023.06.11カメラ天体写真(機材)
天体写真(機材)ZWO ASIAIR mini 買いました これさえあれば天体の導入から撮影まで、簡単操作でできるようになるZWO ASIAIRー夢のようなデバイスですが、この度StarAdventurer用に導入してみました。しかし実際に使用すると困ったこともいくつか起こりました。 2023.05.31天体写真(機材)