天体写真(写真)小型写真鏡 Vixen SDP65SS の紹介(顔見せ) この度、Vixenさんより発売されて間もないアストログラフ、SDP65SSを貸し出しいただきました。今回は顔見せ程度ですが、作例も何枚か撮りましたので紹介しておきます。小型VSDと謳われていますが、確かにそのエキスをギュッと凝縮したような望遠鏡です。 2025.05.06天体写真(写真)天体写真(機材)
天体写真(機材)星景写真向きのレンズ Samyang AF 14-24mm F2.8 FE 登場 星景写真向きのレンズ Samyang AF 14-24mm F2.8 FE が登場しました。Schneiderと共同開発のため、非常に高性能にできているようです。ただし値段も1050ユーロと、このメーカーにしては高価な部類になっています。 2025.05.01天体写真(機材)
天体写真(機材)Nikon Z5II で夏の天の川撮ってみた(天体適正調査) Nikon Z5IIが発売されました。新たなスタンダード機として登場したこのカメラ、貸出いただきテストショットする機会がありましたので、天体写真を撮ってみました。画質に関しては旧機種と比べて大きな違いはありませんが、ユーティリティ面での向上が認められます。 2025.04.27天体写真(機材)
天体写真(機材)CP+2025で見てきた星空用カメラレンズ CP+2025行ってきた!今度はカメラレンズ編です。星景から星野まで、天体向けの明るくてシャープと思われるレンズをいくつかチェックしてきました。もちろん、新登場の中にも是非見ておきたいものがあって、簡単な実写テストを行うこともできました。 2025.03.08天体写真(機材)
天体写真(機材)CP+行ってきました(天文系ブースまとめ) 今年もCP+現地参加して参りました。色々な光学機器メーカーが集まり様々な製品展示が行われ、実際に触れる。さらにはメーカーの方々、普段はネット上の向こうの方々とお話しすることができる、貴重な機会です。今年は新月期ということで迷いましたが・・ 2025.03.03天体写真(機材)