天体

天体写真(写真)

小型写真鏡 Vixen SDP65SS の紹介(顔見せ)

この度、Vixenさんより発売されて間もないアストログラフ、SDP65SSを貸し出しいただきました。今回は顔見せ程度ですが、作例も何枚か撮りましたので紹介しておきます。小型VSDと謳われていますが、確かにそのエキスをギュッと凝縮したような望遠鏡です。
天体写真(機材)

星景写真向きのレンズ Samyang AF 14-24mm F2.8 FE 登場

星景写真向きのレンズ Samyang AF 14-24mm F2.8 FE が登場しました。Schneiderと共同開発のため、非常に高性能にできているようです。ただし値段も1050ユーロと、このメーカーにしては高価な部類になっています。
天体写真(機材)

CP+行ってきました(天文系ブースまとめ)

 今年もCP+現地参加して参りました。色々な光学機器メーカーが集まり様々な製品展示が行われ、実際に触れる。さらにはメーカーの方々、普段はネット上の向こうの方々とお話しすることができる、貴重な機会です。今年は新月期ということで迷いましたが・・
天体写真(機材)

一枚約五万円!貴重なAstrodon LRGBフィルター入手

ようやく、長年追い求めてきたAstrodonのLRGBフィルター、50mm円形タイプを入手することができました!これでフルサイズモノクロ冷却カメラでカラー天体写真を撮ることができるようになりました。だから今年こそは高品質な天体写真を撮りたいのです!
天体写真(機材)

明けまして・・キャリブエラーでございます

 明けましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願いします!という事で、天体撮影に出かけてきたのですが・・新システムがキャリブエラーを起こしてしまいました。何が悪いのか、現時点ではわかっていませんが、やっぱり新システムの導入には慎重にならないといけないです。