カメラ星空写真とソフトフィルター:置き場所による写りの違いなど 星空の撮影でよく使われるソフトフィルター。明るい星を少し滲ませ、より星座の形を強調する効果があります。最近ではフィルター型に加え、リア型もよく使われるようになってきました。ここではその写りの違いや利点・欠点をまとめました。 2024.11.29カメラ天体写真(写真)天体写真(機材)
天体写真(写真)[新タムQ] TAMRON 90mm F2.8 Di III MACRO VXD の星空 あの伝説のレンズがついにリニューアル登場!タムキューと呼ばれ親しまれたマクロレンズが、TAMRON 90mm F2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) としてミラーレス専用設計で生まれ変わり、天体写真でも高い実力を示してくれました! 2024.10.24天体写真(写真)天体写真(機材)
天体写真(写真)[緊急]紫金山-アトラス彗星大増光+新彗星接近! かねてから期待されていました、紫金山-アトラス彗星(C/2023 A3)が非常に明るくなったようです!撮影に臨まれている方も多いようですが、ひと工夫を加えるとよりよく撮れるかもしれません。また、最近発見され明るくなると予報が出ている彗星についても、少し触れておきます。 2024.10.10天体写真(写真)天文現象
天体写真(写真)やり直し!天体写真の画像処理(ワークフロー見直し) 五月はよく晴れましたね。新レンズの実験や画像処理の見直し、新星景のリハビリなど色々なことができたように思います。ワークフローを見直すきっかけにもなりましたので「自分はこんな風にやってます」という感じで紹介させて頂きます。参考に・・なるかな? 2024.05.31天体写真(写真)
カメラZV-E1のISO409600とF1.4レンズで天の川流星 今年も顔を覗かせ始めました、夏の天の川。せっかくVLOGCAM Sony ZV-E1を貸し出しいただきましたので、超高感度設定ISO409600とF1.4レンズを使って天の川と流れ星の動画撮影などもしてきました。 2024.02.19カメラ天体写真(写真)