天体写真(機材)一枚約五万円!貴重なAstrodon LRGBフィルター入手 ようやく、長年追い求めてきたAstrodonのLRGBフィルター、50mm円形タイプを入手することができました!これでフルサイズモノクロ冷却カメラでカラー天体写真を撮ることができるようになりました。だから今年こそは高品質な天体写真を撮りたいのです! 2025.01.17天体写真(機材)
天体望遠鏡ブラックフライデーセールで購入!高倍率アイピース SV215 今年もブラックフライデーの季節がやってきました!各所でセールをやっていますのでお得にいろいろな物を買うことができます。今年は天体望遠鏡を使って星空の観望にハマっていることもあり、SVBONYさんの高倍率ズームアイピースSV215 3-8mmを購入しました。 2024.12.04天体望遠鏡
天体写真(機材)8月は機材テストの日々(SVBONY SV605MCとか) 8月も終わりが近づいてきましたが、今年は機材テストに奔走する日々でした!特にモノクロ冷却カメラのテストは濃密で課題も残っている状態ですが、ひとまずLRGB合成に辿り着きました。そして専用カメラの良さ!と気難しさ・・を実感した次第でございます。 2024.08.30天体写真(機材)
天体写真(機材)今や珍しい安価なED屈折鏡筒 SVBONY SV503 70 レビュー 最近、めっきり姿を見かけなくなってしまったED屈折鏡筒。そんな中、SVBONY SV503シリーズがお求めやすい望遠鏡として販売されています。アイピース以外はセットになっており、観望から撮影までマルチに使える、そんな鏡筒のレビューです。 2024.07.09天体写真(機材)
天体写真(写真)やり直し!天体写真の画像処理(ワークフロー見直し) 五月はよく晴れましたね。新レンズの実験や画像処理の見直し、新星景のリハビリなど色々なことができたように思います。ワークフローを見直すきっかけにもなりましたので「自分はこんな風にやってます」という感じで紹介させて頂きます。参考に・・なるかな? 2024.05.31天体写真(写真)