カメラ

天体写真(機材)

星野写真の便利アイテム・格安L型ブラケットがそこそこ使える件

星野写真でL型ブラケットは非常に便利なアイテムです。赤経・赤緯のラインに沿わせながら縦横切り替える時、またはガイドカメラを装着する時にも活躍します。今回はNikonZ6用の格安ブラケットを購入したのですが、そこそこ使えそうなので紹介します。
天体写真(機材)

望遠鏡の収納にオススメ!灯油缶用のベランダボックス

望遠鏡の保管は、意外と困ります。SS13028HNTの場合は、専用のケースが付いてきますが、カメラを取り付けたまま収納できません。そこで、良いのが無いかと探していたら、灯油缶用のベランダボックスがピッタリでした。車にも載せられるため、遠征にも使えます。
カメラ

微ブレやシャッターショックとその対策(Nikon Z50IIの場合)

Nikon Z50IIで野鳥撮影していた時、大きなブレが発生してしまい、どうやらメカシャッターとVRが共振しているようでした。天体撮影でも特に長焦点側で注意が必要な場合もあると思いますので、これを機にブレに触れておくことにしました。
未分類

Amazon プライムデー:セール対象なら買いたいもの

今年もこの季節がやって参りました。Amazonプライムセールが7/11〜7/14開催、さらに今年は7/8から先行セールも始まるようです。正直、買わされているようでシャクではあるんですけど笑、安く買えるなら利用しない手はないので、個人的にセール対象なら買いたいものをリストアップします。
天体写真(機材)

TTArtisans 100mm F2.8 2X MACRO が星空向きな件

今まで様々なカメラレンズを天の川をはじめ、星空撮影に使ってきましたが新たにまた、シャープな一本が加わりました。その名もTTArtisans 100mm F2.8 2X MACROです。二倍マクロと本来は超接近戦に使うものですが、フルサイズ最周辺を除けば無限遠でもほぼ完璧な写りを見せてくれます。